Comments 20
学食もびっくり!
感動の価格と量ですね!!
ぜひ関西にも進出してほしい!😱
- 2023/04/21 (Fri) 11:24
- REPLY
最近 この手の店が増えましたね。
大概は美味しくいただけます。
どこへ入っても「台湾ラーメン」がありますが、そもそも台湾ラーメンって何でしょう。
担仔麺をイメージしているのかなぁ。
- 2023/04/21 (Fri) 12:31
- REPLY
このお店のコスパ、素晴らしいですね。
そうそう、お子さま定食が気になって仕方がありません(笑)
- 2023/04/21 (Fri) 12:35
- REPLY
いくつかお店ありますね〜。
それに名前違うけど、似た感じのお店も。
どれとどれが仲間とかよくわからんですが、
近くにあれば便利なお店ですよね〜。
- 2023/04/21 (Fri) 14:11
- REPLY
今見たら、このお店のグループは神奈川だけみたいですね〜。
でも、多分関西にはこれ以上のお店が存在するんだと思います。
食に関しては絶対関西が先を行ってるイメージです。
- 2023/04/21 (Fri) 14:12
- REPLY
そうですね〜。これでもかって言う感じでいろいろ挑んで
くるような気がします。
それを受けて立つのが楽しかった時代が懐かしいです。
- 2023/04/21 (Fri) 14:13
- REPLY
>この台湾ラーメン。名前に反して実は台湾には存在しません。今から40年ほど前、味仙が独自に開発したメイド・イン・名古屋のオリジナル料理なんです。本国の担仔麺(タンツーメン)をベースに辛くアレンジしたのが始まりで、もともとは従業員用のまかない料理だったとか。これを常連さんに出したところ好評で、メニューに加えることに。そして、80年代の激辛ブームを追い風に、一気にブレイクを果たしました。坦々麺など通常1.330kcalに対してなんと“台湾ラーメン”は490kcal(当社比)と意外と低カロリーも人気の秘密かもしれません。
まさにそう言うことなんでしょうね〜。
- 2023/04/21 (Fri) 14:15
- REPLY
あはは。この量だったら、ボクらもお子様メニューの方が
良いかもしれませんね〜。多分小さい子供が結構いたので
そう言うメニューもあるのかもしれません。
- 2023/04/21 (Fri) 14:17
- REPLY
台湾料理かと言われれば微妙な感じですが、コスパは良さそうですね\(^O^)/
名古屋の味仙で台湾ラーメン経験済ですが、私にはちょっと辛さがキツかったです(^_^;)
- 2023/04/21 (Fri) 18:53
- REPLY
ですね〜。ボクもフツーの頼むとちょっと辛いかなって。
なので、辛さ控えめにしてもらったんですが、それでも
かなり。。。美味しいんですけどね〜。
- 2023/04/21 (Fri) 20:19
- REPLY
これで¥1,000未満だなんて、かなりのお得度ですね。
杏仁豆腐のブドウが好印象です♪
- 2023/04/21 (Fri) 21:56
- REPLY
これで採算が合うのかしら?って思うような定食ですね。
お腹いっぱい満足は間違い無しです。
味仙は今池本店に一番多く訪問しています。
あとは藤が丘ですね。ああ、思い出すとまた食べたくなります。
- 2023/04/22 (Sat) 05:49
- REPLY
ですよね〜。
製造原価。。。いくらぐらいなんでしょう。。。
ぶどう。。。そう思います。ちょっと入ってるだけで
なんとなく満足度が増しますよね〜。
- 2023/04/23 (Sun) 05:18
- REPLY
味仙は何回行っても飽きが来ないですよね〜。
ボクも名古屋に行ったら、まず味仙!その次に
風来坊。。。。って決めてます。
- 2023/04/23 (Sun) 05:23
- REPLY
あはは。それいいですね〜。名古屋ラーメンかぁ〜。
向こうの方々の評判はどうだったんでしょうか?
なかなか悪くないと思うのですが。
- 2023/04/23 (Sun) 05:24
- REPLY
本当にいいCPですよね〜。
まぁ、時にはこう言うのもいいかな。
また遠征だったんですね。
今回はどちら方面だったのかな〜。
- 2023/04/25 (Tue) 21:19
- REPLY